- HOME >
- さわ
さわ

日系航空会社から日系&外資系IT企業を経てイタリア育ちの中国人と国際結婚。息子が0歳から幼児教育・おうち英語&中国語・お受験学習・インターナショナルスクール・海外教育移住と色々経験。日本語・英語・中国語のトリリンガル子育てに関する情報発信ブログです♡
息子(8歳)と共にマレーシアのイギリス式インターへ母子教育移住中です。
2024/12/5
改めまして、まずは自己紹介をさせていただきます。 我が家は、日本在住(2024年12月現在:マレーシア在住)で旦那は中国人(イタリア育ち)、息子は日本と中国のミックスです。生まれる前から「日本語・英語 ...
2024/11/30
日本人が英語を話すようになるために必要な時間は、2,000~3,000時間と言われています。しかし実際は小・中・高・大学と多くの時間を費やしますが、英語を使いこなせている方はどのくらいいるでしょう。 ...
2024/9/26
学校概要 2017年にMont Kiaraから約12Kmのところに位置するスリダマンサラという場所にに設立された学校です。元々はマレーシアンカリキュラムを提供する私立校でしたが、2017年にインターナ ...
2025/2/3
※1RM=約31円で計算(2024年現在)※Year1時の学費の高低順に並べています。※Year7の学費は参考として記載してます。 YEAR1FeeRM (円) YEAR7FeeRM (円) インター ...
2024/9/20
学校概要 ☆これまで多くの方にご購読いただきました。☆形式的なレポートではなく、親目線のレポートが有難いというお声を多く頂戴しました。皆さまのお役に立てれば幸いです。 場所 授業時間 CCA スポーツ ...
2024/9/1
学校概要 一歩足を踏み入れるとオージーイングリッシュが聞こえてきて、また先生、生徒共とても明るい雰囲気に包まれていて「ここはオーストラリアなのか?」と錯覚するくらいの学校です。少し郊外にあるので最初か ...
2024/8/30
日本では、学校ごとのカリキュラムの違いについて考える機会自体があまりありませんが、マレーシアのインター校を決める際には、カリキュラムというのは選考ポイントとしては外せない点ですね。 マレーシアでは歴史 ...
2024/8/25
息子と私は2022年2月にマレーシアへ教育を目的に移住しました。新天地で日々色んな事がありがならも息子と2人で楽しく色んなチャレンジをしながら過ごしています。生活面では日本では体験できないことばかり! ...
2024/8/30
クアラルンプール中心付近は生活にも便利で、多くの人気インターナショナルスクールがある一方、郊外(サーバージャヤ)にも静かな環境で落ち着いて勉学に励める学校があります。 学校概要 キングヘンリー校は英国 ...
2024/9/2
息子の1週間の過ごし方 息子は毎日何かと忙しいCambly KidsはAdvancedの最終コースも終了し、会話力はもう十分なのでそろそろ止めにしたいが、2024年9月末までの年間購入の為、まだあと ...